紹介事例4|週3回人工透析が必要な方の入居相談ご自宅で訪問介護を利用しながら、近隣の透析クリニックへ週3回の人工透析に通院が必要な方の入居受入先について、ご相談いただきました。具体的なご相談内容や、当相談センターからの提案内容、その結果についてご紹介します。 まずは、次の内容をご覧ください。 入居検討者様の状況とご相談状況について■入居検討者様の状況 性 別
男性
年 齢
89歳
介護度
要介護4
慢性疾患
慢性腎疾患
必要な医療処置
人工透析
![]() 相談者: ケアマネージャー様 ![]() 希望エリア: さいたま市近辺 ![]() ご予算: 入居一時金は500万円まで、月額利用料はトータルで20万円以内、月が多少高くなっても入居一時金はできる限りおさえたい ご相談内容訪問介護を受けながら自宅で療養している利用者様の相談。 週3回、人工透析に行うためクリニックに通院する必要がある。クリニックには介護タクシーを利用しているが、ベッドから起こして着替えをして介護タクシーに乗り込むまでは、奥様とヘルパーが介助している。 老老介護のため奥様の負担も大きくなり、入院してしまった。娘様と話し合った結果、老人ホームを探すことにした。週3回の人工透析の送迎をしてくれる有料老人ホームは埼玉県さいたま市内であるか? 当センターからご提案させていただいた内容週3回の人工透析の送迎をやってくれる有料老人ホームは殆どないことを説明した上、介護付有料老人ホームに入りながら、無料送迎がある透析クリニックを探す、どうしてもない場合は介護タクシーで通うことを提案。 結 果条件が合うホームの近隣では、無料送迎の透析クリニックが見つかりませんでした。結果、介護タクシーを使いながら有料老人ホームからクリニックに通うことに。ただ、このエリアを含め、透析クリニックの無料送迎は増えているため近い将来は介護タクシーの費用負担がなくなる可能性もあります。介護タクシーの手配は有料老人ホームでも可能です。 この紹介事例のポイント有料老人ホームのスタッフ数は限られているため、月1-2回の通院介助はホーム側で可能ですが、週3回の透析となると難しいケースが殆どです。しかしながら、介護タクシーなどのサービスと連携することで要介護の方の生活を支える方法はあります。 この他にも認知症の症状がみられる方、医療処置が必要な方、リハビリを希望される方、お元気な方など様々なご状態の方にご相談いただいております。 有料老人ホーム・高齢者向け住宅のご相談、ご紹介は、ケアレジ相談センターまでお気軽にお問い合わせください。 |